おいしい山形プラザ
主役は山形の“食”。特に地元から届く果物や野菜の産直コーナーが人気だ。現地以外ではここでしか手に入らない商品も。2階には地元出身のシェフ・奥田政行氏が手がけるイタリアンレストランが入る。
IBARAKI sense
茨城県の地形や名産地に合わせて商品やディスプレイを配置。洗練された空間に目利きのセンスによって厳選された食品、地酒、工芸品が並ぶ。旬の県産食材を使ったカフェとダイニングも併設している。
いしかわ百万石物語・ 江戸本店
四季折々の美味、豊かな風土、様々な工芸品や生活雑貨など、伝統と文化に彩られた石川県を東京に居ながら体感できるアンテナショップ。
dining gallery 銀座の金沢
ギャラリースペースでは美術工芸から生活工芸まで、地元で活躍する作り手の様々な作品を展示販売する。ダイニングスペースでは金沢の四季折々の素材を用いた、ここでしか味わえない料理をご用意。
食の國 福井館
福井の“食”に特化したアンテナショップ。へしこや焼き鯖寿司、おあげはもちろん、日本酒も豊富にラインナップ。イートインコーナーでは、「越前おろしそば」や「ソースカツ丼」などが味わえる。
ひろしまブランドショップ TAU
広島の“おいしいもの”が1,500を超える品揃え! そのほか伝統工芸品「熊野筆」や地酒、カープグッズなども充実。ご当地の味もお好み焼き、和食、イタリアンなど、様々なジャンルで堪能できる。
まるごと高知
1階は旬の野菜や特産品を使った加工食品が並び、高知名物「土佐の日曜市」さながらの雰囲気。2階のレストランでは伝統の土佐料理をベースにした創作料理の数々が、地酒と共にいただける。
坐来 大分
和食レストランをメインにした大分県フラッグショップ。産地直送の食材はもとより、米、水、調味料に至るまで大分産にこだわる。店内のギャラリーでは柚子胡椒などの加工品や工芸品も販売。
銀座わしたショップ本店
店内に足を踏み入れるとまさに沖縄。1階には菓子、食品、飲料、健康食品、地下1階には工芸品、衣類、化粧品、CD、書籍など、約7,000種類が並ぶ。イートインスペースでは本場さながらの沖縄グルメが楽しめる。